Warning: Unexpected character in input: '\' (ASCII=92) state=1 in /home/hansen/www/aitop/seminar/wp-includes/Requests/Hooks.php on line 70
OFDMシステム技術とMATLABシミュレーション解説 | AITOP
  • 申込要領

書籍


OFDMシステム技術とMATLABシミュレーション解説


コード EX.035
刊行日 2002年9月6日
体裁 B5判、100頁 CD SimuLink-file / m-file(約30個)
価格関連備考 価格:59,800円(税別)
発行 株式会社トリケップス
問い合わせ (有)アイトップ
TEL:0465-20-5467 E-mail:ktl@r4.dion.ne.jp
フォームでのお問い合わせはこちら
執筆者
尾知  博  九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 教授

上田 健二  株式会社キューウェーブ

内容項目

1.OFDMとは
  1.1 OFDMの歴史
  1.2 OFDMの概念
  1.3 OFDM信号の解析
   1.3.1 シングルキャリア変調
   1.3.2 OFDMマルチキャリア変調
  1.4 ガードインターバル信号の性質
   1.4.1 ガードインターバル信号の概要
   1.4.2 DFTの性質
   1.4.3 ガードインターバル信号によるマルチパス伝送路の影響
  1.5 雑音成分

2.OFDMの変復調回路構成
  2.1 OFDM変調回路
   2.1.1 送信シンボル生成
   2.1.2 Serial/Parallel変換
   2.1.3 Symbol Mapping
   2.1.4 OFDMマルチキャリア変調
   2.1.5 ガードインターバル信号の付加
   2.1.6 Parallel/Serial変換
   2.1.7 パスバンド化(アップコンバージョン)
  2.2 OFDM復調回路
   2.2.1 ベースバンド化(ダウンコンバージョン)
   2.2.2 Serial/Parallel変換
   2.2.3 ガードインターバル信号の除去
   2.2.4 OFDMマルチキャリア復調(DFTの適用)
   2.2.5 BER(Bit Error Rate)の測定

3.適応等化器
  3.1 マルチパス伝送路
  3.2 適応等化器の必要性
  3.3 パイロット信号を用いた伝送路推定による適応等化器
  3.4 インターポレーション処理
  3.5 インターポレーション処理を用いた適応等化器

4.同期回路
  4.1 シンボル同期
   4.1.1 概要
   4.1.2 ガードインターバル信号を用いたシンボル同期
   4.1.3 ガードインターバル型シンボル同期とMATLABプログラム
   4.1.4 Serial/Parallel変換
   4.1.5 マルチキャリア復調(DFTの適用)、BER測定
  4.2 搬送波周波数同期
   4.2.1 概要
   4.2.2 MATLABプログラム

5.MATLABシミュレーション
  5.1 マルチパス伝送路のシミュレーション
   5.1.1 マルチパス伝送路の遅延拡がりvsBER特性の測定
   5.1.2 DURvsBER
   5.1.3 CNRvsBER
  5.2 同期回路のシミュレーショ結果
   5.2.1 シンボル同期のシミュレーション結果
   5.2.2 搬送波周波数同期のシミュレーション結果
  5.3 パスバンドモデルからベースバンドモデルへの変更
  5.4 SimuLinkを用いたMATLABシミュレーション
   5.4.1 SimuLinkを用いたOFDM送受信機プログラミング
   5.4.2 シミュレーション結果参考文献





m-fileプログラムリスト(\\m-files)
*共通関数プログラム
(説明)一次変調で用いる各種変調方式(QPSK、16QAM、64QAM)に対応したm-fileプログラム群。map*.m、ber*.m、*dec.mの*部分を任意の変調方式名に変更することで、ユーザで自由に一次変調方式が変えられる。
・mapqpsk.m 、berqpsk.m、qpskdec.m:QPSK-mapping関数とQPSK-demappingとBER測定
・map16qam.m 、ber16qam.m、16qamdec.m:16QAM-mapping関数と16QAM-demappingとBER測定
・map64qam.m 、ber64qam.m、64qamdec.m:64QAM-mapping関数と64QAM-demappingとBER測定
*basebandシミュレーション(\\m-files\baseband_sim)
1)normalフォルダ
(説明)シンボル同期点を既知としたOFDMベースバンドシミュレーション群一番基本となるプログラムである。
<本体プログラム>
・ofdm_sim_qpsk_base.m:各サブキャリアの変調方式がQPSK変復調
・ofdm_sim_16qam_base.m:各サブキャリアの変調方式が16QAM変復調
・ofdm_sim_64qam_base.m:各サブキャリアの変調方式が64QAM変復調
・ofdm_sim_base_delay.m:伝送路の遅延スプレッド対BER特性の測定を主目的としたシミュレーション
・ofdm_sim_base_cnr.m:CNR対BER特性の測定を主目的としたシミュレーション
・ofdm_sim_base_dur.m:DUR対BER特性の測定を主目的としたシミュレーション
2)symbol_guardフォルダ
(説明)ガードインターバル信号を用いてシンボル同期点を見つけるシンボル同期用シミュレーションである。
<本体プログラム>
・ofdm_frame_synchro_base.m:ガードインターバル型シンボル同期シミュレーション
<関数プログラム>
・symb.m:ガードインターバル型シンボル同期プログラム
3)symbol_pilotフォルダ
(説明)パイロット信号を用いてシンボル同期点を見つけるシンボル同期用シミュレーションである。
<本体プログラム>
・ofdm_sym_pilot_base.m:パイロット型シンボル同期シミュレーション
<関数プログラム>
・symb_pilot.m:パイロット型シンボル同期プログラム
*passbandシミュレーション(\\m-files\passband_sim)
1)normalフォルダ
(説明)シンボル同期点を既知としたOFDMパスバンドシミュレーション群
<本体プログラム>
・ofdm_sim_qpsk.m:各サブキャリアの変調方式がQPSK変復調
・ofdm_sim_16qam.m:各サブキャリアの変調方式が16QAM変復調
・ofdm_sim_64qam.m:各サブキャリアの変調方式が64QAM変復調
・ofdm_sim_delay.m:伝送路の遅延スプレッド対BER特性の測定を主目的としたシミュレーション
・ofdm_sim_cnr.m:CNR対BER特性の測定を主目的としたシミュレーション
・ofdm_sim_dur.m:DUR対BER特性の測定を主目的としたシミュレーション
2)symbol_guardフォルダ
(説明)ガードインターバル信号を用いてシンボル同期点を見つけるシンボル同期用シミュレーションである。
<本体プログラム>
・ofdm_frame_synchro.m:ガードインターバル型シンボル同期シミュレーション
<関数プログラム>
・symb.m:ガードインターバル型シンボル同期プログラム
3)symbol_pilotフォルダ
(説明)パイロット信号を用いてシンボル同期点を見つけるシンボル同期用シミュレーションである。
<本体プログラム>
・ofdm_sym_pilot.m:パイロット型シンボル同期シミュレーション
<関数プログラム>
・symb_pilot.m:パイロット型シンボル同期プログラム
4)carrier_synchroフォルダ
(説明)シンボル同期点を既知とした搬送波周波数同期用シミュレーションプログラム
<本体プログラム>
・ofdm_passband_freq.m:搬送波周波数同期用本体プログラム
<関数プログラム>
・symb_freq.m:搬送波周波数同期プログラム
mdl-fileプログラムリスト(\\mdl-files)
(説明)様々な伝送路環境下におけるSimulink用OFDMシミュレーションプログラム
・ofdm_equalizer.mdl:マルチパス伝送路環境下における適応等化器の有効性を確認するためのOFDMシミュレーションモデル
・ofdm_multipath.mdl:マルチパス伝送路、AWGN(Additive White Gaussian Noise)伝送路環境下におけるOFDMシミュレーションモデル
・ofdm_rician.mdl:ライスフェージング伝送路環境下におけるOFDMシミュレーションモデル