Warning: Unexpected character in input: '\' (ASCII=92) state=1 in /home/hansen/www/aitop/seminar/wp-includes/Requests/Hooks.php on line 70
地上デジタルテレビジョン放送 | AITOP
  • 申込要領

書籍


地上デジタルテレビジョン放送


コード EX.033
刊行日 2002年3月5日
体裁 B5判、325頁
価格関連備考 価格:59,800円(税別)
発行 株式会社トリケップス
問い合わせ (有)アイトップ
TEL:0465-20-5467 E-mail:ktl@r4.dion.ne.jp
フォームでのお問い合わせはこちら
執筆者
三木 信之  株式会社東芝 小向e-ソリューション工場 参事

内容項目

第1章 概要
 1.デジタルテレビジョン放送の進展
 2.地上デジタルテレビジョン放送放送方式の概要
  2.1 情報源符号化方式
  2.2 伝送路符号化方式
   2.2.1 TS再多重部
   2.2.2 外符号
   2.2.3 階層分割
   2.2.4 エネルギー拡散
   2.2.5 バイトインターリーブ
   2.2.6 畳込み符号
   2.2.7 キャリア変調
   2.2.8 階層合成
   2.2.9 時間インターリーブ
   2.2.10 周波数インターリーブ
   2.2.11 OFDMフレーム構成
   2.2.12 IFFTとガードインターバル付加

第2章 技術基準
 1.伝送方式の概要
  1.1 基本構成
  1.2 映像符号化
   1.2.1 映像入力フォーマット
   1.2.2 映像符号化方式
  1.3 音声符号化方式
   1.3.1 音声入力フォーマット
   1.3.2 音声符号化方式
  1.4 限定受信方式
  1.5 多重化方式
  1.6 伝送路符号化
 2.伝送路符号化方式の技術基準
  2.1 基本構成
  2.2 TS再多重
   2.2.1 多重フレームの構成
   2.2.2 多重フレームパターン構成のためのモデル受信機
  2.3 外符号誤り訂正
  2.4 階層分割
  2.5 エネルギー拡散
  2.6 遅延補正
  2.7 バイトインターリーブ
  2.8 内符号
  2.9 キャリア変調
   2.9.1 キャリア変調の構成
   2.9.2 遅延補正
   2.9.3 ビットインターリーブ及びマッピング
   2.9.4 変調レベルの規格化
   2.9.5 データセグメント構成
  2.10 階層合成
  2.11 時間,周波数インターリーブ
   2.11.1 時間インターリーブ
   2.11.2 周波数インターリーブ
  2.12 フレーム構成
   2.12.1 差動変調部のOFDMセグメント構造
   2.12.2 同期変調部のOFDMセグメント構成
  2.13 パイロット信号
   2.13.1 スキャッタードパイロット(SP)
   2.13.2 コンティニュアルパイロット(CP)
   2.13.3 TMCC
   2.13.4 AC
  2.14 伝送スペクトルの構成
   2.14.1 RF信号フォーマットについて
   2.14.2 ガードインターバルの付加
  2.15 TMCC信号(Transmission and Multiplexing Configuration Control)
   2.15.1 概要
   2.15.2 ビット割り当て
   2.15.3 差動復調の基準
   2.15.4 同期信号
   2.15.5 セグメント形式識別
   2.15.6 TMCC情報
 3.周波数の条件
  3.1 周波数帯幅等
  3.2 周波数の許容偏差
  3.3 逆高速フーリエ変換のサンプル周波数
  3.4 搬送波の変調スペクトルの許容偏差
  3.5 スプリアス発射の強度の許容値
 4.置局の条件
  4.1 放送区域の定義
  4.2 標準受信モデル
  4.3 所要電界強度
  4.4 混信保護比

第3章 伝送方式の基礎理論
 1.ディジタル変調
  1.1 BPSK
  1.2 QPSK
  1.3 16QAM
  1.4 64QAM
  1.5 DBPSK
  1.6 DQPSK
 2.ディジタル復調とビット誤り率
  2.1 同期検波
  2.2 BPSKビット誤り率
  2.3 QPSKビット誤り率
  2.4 16QAMビット誤り率
  2.5 64QAMビット誤り率
  2.6 DBPSKビット誤り率
  2.7 DQPSK
 3.OFDM変復調
  3.1 OFDM変調
  3.2 OFDM復調
  3.3 マルチパスと直交性
  3.4 ガードインターバルと直交性
  3.5 シンボル抽出期間と直交性
  3.6 シンボル点の等化
  3.7 OFDM信号の式の表現
  3.8 OFDM波の直交性
  3.9 OFDM波の電力スペクトル
  3.10 マルチパスと電力
 4.OFDM波のビット誤り率
  4.1 ガウス雑音とビット誤り率
  4.2 マルチパスとビット誤り率
  4.3 回り込み波とビット誤り率
  4.4 IM(Inter-Modulation)とビット誤り率
  4.5 位相雑音とビット誤り率
  4.6 搬送波周波数誤差とビット誤り率
  4.7 シンボル同期誤差とビット誤り率
  4.8 搬送波振幅位相誤差とビット誤り率
  4.9 正弦波干渉とビット誤り率
   4.9.1 シングルキャリアのディジタル変調波と正弦波干渉
   4.9.2 OFDM変調波と正弦波干渉
  4.10 誤り訂正とビット誤り率

第4章 伝送特性の基準と等価C/N
 1.伝送特性の基準と等価C/N
  1.1 伝送特性の基準
  1.2 伝送ネットワークと伝送特性の基本
  1.3 伝送ネットワークと等価C/N
 2.伝送品質劣化と等価C/N
  2.1 ガウス雑音と等価C/N
  2.2 マルチパスと等価C/N
  2.3 回り込み波と等価C/N
  2.4 IMと等価C/N
  2.5 位相雑音と等価C/N
  2.6 隣接チャネル干渉と等価C/N
  2.7 周波数誤差と等価C/N
  2.8 同一チャネル干渉と等価C/N
   2.8.1 デジタルテレビジョン放送波からの干渉
   2.8.2 アナログテレビジョン放送波からの干渉
   2.8.3 アナログテレビジョン放送波の干渉と受信機の特性劣化

第5章 伝送ネットワークの回線設計
 1.標準受信モデルと雑音配分
  1.1 標準受信モデル
  1.2 標準受信モデルの定義と雑音配分
 2.伝送ネットワークの回線設計
  2.1 放送波の回線設計
  2.2 放送波中継回線の回線設計
  2.3 STL/TTLの回線設計
 3.中継回線の伝送品質
  3.1 放送波中継回線のフェージング
  3.2 マイクロ波回線のフェージング
  3.3 アナログ放送波とデジタル放送波のフェージング
  3.4 電界分布と電界変動の実測値
  3.5 アナログ放送とデジタル放送の中継回線の考え方

第6章 放送装置の必要性能と実現技術
 1.離散フーリエ変換とバタフライ演算
  1.1 OFDM変復調と離散フーリエ逆変換・離散フーリエ変換
  1.2 高速逆フーリエ変換・高速フーリエ変換とバタフライ演算
 2.放送装置の実現技術
  2.1 OFDM変調器の実現技術
  2.2 親局送信装置の実現技術
  2.3 中継放送装置の実現技術
  2.4 STL/TTLの実現技術
  2.5 受信機の実現技術
   2.5.1 受信部
   2.5.2 キャリア周波数同期
   2.5.3 位相ノイズ(CPE)の抑圧
   2.5.4 位相ノイズ(ICI)の抑圧7
   2.5.5 スキャッタードパイロットによる信号点の等化

第7章 地上デジタルテレビジョン放送実現への課題
 1.SFN放送波中継回り込み波の安定化
  1.1 多波回り込み波の伝送モデル
  1.2 回り込み波と振幅リップル
  1.3 回り込み波の絶対安定条件
  1.4 安定条件と回り込み波の振幅確率分布
  1.5 回り込みキャンセルと安定条件
  1.6 回り込みキャンセルの課題
 2.シンボル期間の最適化
  2.1 MERとシンボル期間の最適化
  2.2 MERと消失復号
 3.ダイバーシチ受信
 4.移動受信と伝送路等化

用語/略語解説
 1.用語
 2.略語
参考文献