Warning: Unexpected character in input: '\' (ASCII=92) state=1 in /home/hansen/www/aitop/seminar/wp-includes/Requests/Hooks.php on line 70
IEEE1394マルチメディアインタフェース | AITOP
  • 申込要領

書籍


IEEE1394マルチメディアインタフェース


コード TR No.45
刊行日 2002年10月
体裁 B5判、177頁
価格関連備考 価格:6,900円(税別)
発行 株式会社トリケップス
問い合わせ (有)アイトップ
TEL:0465-20-5467 E-mail:ktl@r4.dion.ne.jp
フォームでのお問い合わせはこちら
監修 高田 信司  ソニー株式会社 ディスプレイカンパニー メディアコア部 部長
執筆者
池田  晋  松下電器産業株式会社 半導体開発本部
       CEシステムLSI開発センター 第1開発グループ 参事
阿曽  明  日本モレックス株式会社 民生機器事業部 副事業部長
Max Bassler MOLEX Inc.
早川 俊昭  富士フイルムマイクロデバイス株式会社 IEEE1394プロジェクト マネージャ
秋山 浩二  横河電機株式会社 T&M事業部 第一技術部 課長
遠藤  篤  ソニー株式会社 アーキテクチャ研究所 ネットワークラボ Iグループ
國平 宰司  松下電器産業株式会社 AVC商品開発研究所 第二ビデオ開発チーム
藤森 潤一  ヤマハ株式会社 電子楽器事業本部 第二開発室 五グループリーダー
Erik Ottem  Seagate Technology,Inc.
藤森 隆洋  ソニー株式会社 アーキテクチャ研究所 ネットワークラボ
山崎俊太郎  日本電気株式会社 C&Cメディア研究所 光ネットワーク 研究課長

内容項目

第1章 IEEE1394規格概要
 1 開発の歴史
 2 特徴
 3 トポロジー
 4 アドレシング
 5 プロトコル・アーキテクチャ
 6 トランザクション層
 7 リンク層
  7.1 サブアクション
  7.2 リンク層
  7.3 サブアクションの連結
  7.4 リトライ
  7.5 サイクル構造
 8 物理層
  8.1 信号伝送方式
  8.2 データビット伝送
  8.3 フェア・アービトレーション
  8.4 ケーブルPHY.
  8.5 コンフィグレーション
  8.6 通常のアービトレーション
 9 パケット
  9.1 プライマリーパケット
  9.2 アシンクロナスパケット
  9.3 アイソクロナスパケット
  9.4 アクノリッジパケット
  9.5 ケーブルPHY層パケット
 10 ギャップの値
 11 バス管理
  11.1 ノードの種類
  11.2 CSRアーキテクチャレジスタ
  11.3 コンフィグレーションROM
 12 電源供給
 13 ケーブル及びコネクタ
 14 IEEE1394改良への取り組み 

第2章 システム設計
 1 物理層LSIの周辺回路
  1.1 コネクタからLSIまでの回路設計
  1.2 ケーブル給電
 2 リンク層との接続(ACカップリング)
  2.1 ACカップリングの必要性
  2.2 回路設計
 3 高速データ通信の設計手法
  3.1 バス設計
  3.2 ソフトウェア設計
 4 バスリセット対策
  4.1 バスリセットを頻発させないシステム設計
  4.2 ソフトウェアでの適切な処理

第3章 開発支援のための測定器~1394データアナライザDA200~
 1 1394データアナライザ
  1.1 トポロジー解析とパケット解析
  1.2 トリガー機能
  1.3 フィルタ機能
  1.4 データの時間解析と統計解析
  1.5 その他の機能と主な仕様
 2 今後の方向

第4章 上位プロトコル
第1節 AVプロトコル-1 
 1 AVプロトコルとは
 2 リアルタイムAV信号の伝送
  2.1 データストリームフロー
  2.2 コモンアイソクロナスパケット(CIP)
 3 各機器間の接続について
  3.1 プラグの概念
  3.2 Point-to-Point接続
  3.3 Broadcast接続
 4 各機器のコントロール
  4.1 ファンクションコントロールプロトコル(FCP)
  4.2 AV/Cコマンドセット
第2節 AVプロトコル-2 
 1 概要
 2 MPEG信号の伝送ステップ
 3 パケット構造
  3.1 ソースパケット
  3.2 ソースパケットヘッダ
  3.3 CIPヘッダの構造
  3.4 DBC値
  3.5 FDFエリア
  3.6 ソースパケットの分割
 4 バッファサイズ
  4.1 IEEE1394に基づくジッタの補正に必要なバッファサイズ
  4.2 スムージングするために必要なバッファサイズ
  4.3 受信でのデフォルトバッファサイズ
 5 タイムスタンプ及びバッファサイズの具体例
  5.1 送信側でのバッファサイズ
  5.2 送信時の遅延時間
  5.3 受信機での補正時間
  5.4 受信機で必要なバッファサイズ
 6 レートパケット処理
第3節 AVプロトコル-3 <オーディオ>
 1 オーディオ信号のパケット化
  1.1 IEC61883の解釈
  1.2 パケット生成の完了条件
  1.3 タイムスタンプの格納方法
  1.4 標準のパケット化
 2 データバッファ制御
  2.1 伝送系の遅延時間
  2.2 サイクルスタートパケットの欠落
 3 タイムスタンプ処理
 4 パケット化対象の拡張
  4.1 イベントとシーケンス
  4.2 複数シーケンスの扱い方
  4.3 パックあるいはデータの種類
 5 パケットフォーマット
  5.1 サブフォーマット
  5.2 ベーシックフォーマット
 6 接続性
 7 応用例 
第4節 SBP2 ~英文~
 1 Refferences
 2 Model
  2.1 Model Configuration
  2.2 Login Process
  2.3 Status_Block
  2.4 Command_Block ORB
  2.5 Command_Block ORB Transfer
第5節 IP over IEEE1394
 1 はじめに
  1.1 DAVICのIEEE1394採択
  1.2 コンピュータバスとしてのIEEE1394
  1.3 ネットワークとしてのIEEE1394
 2 ARPの動作とフォーマット
 3 IPユニキャスト
 4 リンクフラグメントのヘッダとMTUサイズ
 5 LLC/SNAPヘッダ
 6 IPブロードキャスト
 7 IPマルチキャスト 

第5章 POFによる1394長距離化
 1 POFの特徴
 2 POFリンク広帯域化技術
  2.1 SI-POFLEDを用いた100Mbps帯伝送
  2.2 GI-POFとLDを用いたGbps帯リンク
 3 IEEE1394へのPOFの適用例